Craft Sake
株式会社後藤酒造店
山形県
手造り感と最先端の技術によりコンペでも高評価を得る蔵
A brewery whose combination of hand-crafted production and cutting-edge technology has received high praise at awards ceremonies
-
- 山形県東置賜郡高畠町大字糠野目1462
目次
- 「天明」の名が刻まれた什器が蔵に Utensils dating back to the Tenmei Era (1781-1789) found in the brewery
- 「辯天(べんてん)」、そして 「べんてん 山羽音 -さわね- 」From “Benten” to “Benten Sawane”
- 豪雪・極寒の地域 A region of heavy snow and intense cold
- 「少量多品種」、「手造り」と「新技術」へのこだわり A preference for low volumes, multiple rice varieties, hand-crafted sake, and new technology
- オールステンレスの麹室 The all-stainless koji room
- 最高賞トロフィー&ゴールドメダル Trophies and gold medals
- 寒仕込みの「べんてん山羽音 純米吟醸」The role of cold temperatures in the making of Benten Sawane Junmai Ginjo
「天明」の名が刻まれた什器が蔵に Utensils dating back to the Tenmei Era (1781-1789) found in the brewery
天明創業以来、古い伝統を守りながら蔵人たちの田でとれた契約米を中心にこだわり純米酒・純米大吟醸酒等の高品質のお酒を提供し続けてきました。
「天明八年創業」とは、蔵にあった古い什器を入れ替えた際、什器に刻まれていた「天明」の文字が発見され、この時期にはすでに酒造業を営んでいたことが分かったためです。
現在、蔵で醸すすべての酒は特定名称酒となりり、代表銘柄の『辯天(べんてん)』は七福神の中で音楽や芸能を司る女神「辯才天」に由来しています。
創業者の初代後藤卯左衛門が現在の蔵の地で酒造業を始めるにあたり、京都の神祇官より蔵近くで「辯才天」を祀る奥津島神社に由来した「辯天」を名乗ることを許されたことに由来します。
以来蔵のメインブランドを「辯天」とされています。
Since its founding in the Tenmei Era, the staff of the brewery have produced high-quality sake such as Junmai and Junmai Daiginjo, observing the traditions of production while using rice provided by contracted growers.
The brewery was established in Tenmei 8 (1788). The brewery’s long history was discovered when the staff were replacing old utensils in the brewery and it was discovered that they were engraved as having been made in the Tenmei era, cementing the brewery’s long history of sake production.
The entirety of the brewery’s production is high-grade sake, sold under the name “Benten”, which is the name of one of the Seven Gods of Fortune, the goddess of music and performing arts.
Uzaemon Gotoh, the brewery’s founder, received permission from the Okutsushima Shrine, which enshrines the goddess Benten, to use her name, and the brewery has done so ever since.
「辯天(べんてん)」、そして 「べんてん 山羽音 -さわね- 」From “Benten” to “Benten Sawane”
後藤酒造店の代表銘柄『辯天(べんてん)』は七福神の中で音楽や芸能を司る女神「辯財天(べんざいてん)」に由来しています。
創業者の初代、後藤卯左衛門氏が当地で酒造業を始める際、京都の神祇官から蔵近くで「辯財天」を祀っている奥津島神社に由来した「辯天」を名乗ることを許されたことが起源です。
以来、銘柄名を「辯天」としてきました。
モトックスと後藤酒造店が共同開発した新たなお酒には、蔵元が元来大切にしてきた銘柄に畏敬の念を込めて、「べんてん」としました。
また「吟醸王国」山形 = ”山形”、“奥羽”の酒の雫が「辨財天」の弾き語る琵琶の”音”のごとく、口中をころころ転がるイメージを基に、「べんてん 山羽音 -さわね-」と名づけました。
The “Benten” brand name originates from one of the Seven Gods of Fortune, Benten, the goddess of music and performing arts.
Upon embarking on this collaboration with the Gotoh Brewery, Mottox retained the “Benten” in reverence of the brewery’s long-held traditions.
To the “Benten” name, “Sawane” was added, with each syllable made up of a kanji character alluding to Yamagata Prefecture (where the sake is made), the Ou mountain range (located near the brewery), and harmony, referring to the sake’s elegantly balanced profile.
豪雪・極寒の地域 A region of heavy snow and intense cold
後藤酒造店は、山形県米沢市にほど近い東置賜(ひがしおきたま)郡高畠町にあります。
そこは山々に囲まれた置賜盆地にあたり、県内でも一、二を争う豪雪・極寒の地域です。
積雪量が多い一方で盆地ならではの寒暖差と豊かな雪解け水は、さくらんぼ・りんご・ぶどうなどの良質なフルーツそして米を育んでくれます。
1800年後半には、当時世界各国を旅したイギリス人女性旅行家イザベラ・バードによって執筆された1880年出版の「日本奥地紀行」の中で、実り豊かで美しい置賜地区は「エデンの園」、「東洋のアルカディア(理想郷)」とも評されています。
The Gotoh Brewery is located in Higashiokitama-gun’s Takahatamachi, close to Yonezawa-shi.
Located in the Okitama Basin and surrounded by mountains, it consistently ranks as one of the snowiest, most coldest locations in the prefecture.
While the amount of snowfall is high, the large seasonal temperature differences and plentiful meltwater are ideal for the cultivation of cherries, apples, grapes, of course, rice.
Isabella Bird, the 19th century British explorer, praises the bountiful and beautiful Okitama Basin in her work Unbeaten Tracks in Japan, describing it as a “Garden of Eden” and an “Arcadia of the East”.
「少量多品種」、「手造り」と「新技術」へのこだわり A preference for low volumes, multiple rice varieties, hand-crafted sake, and new technology
2017年現在の生産量は約600石。主に蔵人たちの田んぼでとれる契約米を中心に使い、純米酒・純米大吟醸酒を造っています。
また、酒造好適米にこだわり、少量の小仕込みに徹して高品質のお酒を醸しています。
現在後藤酒造店で造る日本酒は全て特定名称酒です。
In 2017 the brewery’s production volume was around 100,000 liters. The sake is made predominantly from rice from contracted growers and production focuses on Junmai and Junmai Daiginjo.
The brewery favours using sake rice, and by devoting themselves to small volume production they are able to produce sake of the finest quality.
オールステンレスの麹室 The all-stainless koji room
数年前に改装された麹室は、壁・天井ともにオールステンレス。
清潔な状態を保つことができ、雑味のないクリーンな味わいの酒を造ります。
酒質向上のための最新設備をここ数年でどんどん取り入れ、その成果が酒に表れてきいると評判も上々です。
The brewery’s koji room, renovated a few years ago, is now made entirely from stainless steel, including the walls and ceiling. This enables the brewery to maintain a high standard of hygiene and produce a clean and pure sake free from off-flavours.
The brewery has been upgrading its facilities over the last few years with a view to increasing the quality of its sake, and critics agree that the results are more than evident in the finished product.
最高賞トロフィー&ゴールドメダル Trophies and gold medals
時代に合った高品質の酒造りに取組み、数々の鑑評会で優等賞を受賞しています。
近年では、インターナショナル・ワイン・チャレンジ2017 大吟醸の部で最高賞トロフィー&ゴールドメダルをW受賞しました。
2017年 インターナショナル・ワイン・チャレンジ2017(イギリス) 大吟醸の部 最高賞【大吟醸トロフィー】受賞
2017年 全米日本酒歓評会 純米酒の部 最高賞 グランプリ(大賞)受賞
2018年 インターナショナル・ワイン・チャレンジ2018(イギリス) ゴールドメダル受賞
2019年 Kura Master(フランス) 金賞受賞
2020年 Kura Master(フランス) プラチナ賞受賞
2020年 全米日本酒歓評会 ゴールドメダル受賞、蔵元最高賞【エメラルド賞】受賞
2021年 インターナショナル・ワイン・チャレンジ2021(イギリス) 部門最高賞【古酒トロフィー】受賞
2021年 全米日本酒歓評会 ゴールドメダル受賞
The brewery’s efforts at making a modern, high-quality sake have been rewarded with prizes at numerous awards ceremonies and competitions.
The brewery notably took home both a gold medal and the Overall Winner’s Trophy for the Daiginjo category at the International Wine Challenge in 2017.
2017 International Wine Challenge (United Kingdom) – Daiginjo Category – Overall Winner (Daiginjo Trophy)
2017 U.S. National Sake Appraisal – Junmai Category – Grand Prix Overall Winner
2018 International Wine Challenge (United Kingdom) – Gold Medal
2019 Kura Master (France) – Gold Medal
2020 Kura Master (France) – Platinum Medal
2020 U.S. National Sake Appraisal – Gold Medal, Overall Brewery Prize (Emerald Medal)
2021 International Wine Challenge (United Kingdom) – Overall Category Prize (Aged Sake Trophy)
2021 U.S. National Sake Appraisal – Gold Medal
寒仕込みの「べんてん山羽音 純米吟醸」The role of cold temperatures in the making of Benten Sawane Junmai Ginjo
冬はほとんど毎日の零度近くなる寒冷な気温で、ゆっくりと醗酵が進んでいく寒仕込み。
「吟醸王国山形」と呼ばれる「おだやかな香り、スッキリとした飲み口、コクのある旨味純米吟醸酒」を表現したお酒です。
山形県の酒造好適米「出羽の里」を使用し、一回火入れで瓶詰後、低温瓶貯蔵によりまろやかさを引き出しました。
皆さまに親しんでいただけるように、べんてんさんのお顔をモチーフにしたラベルにしました。
During winter, the average temperature is consistently around zero, allowing for a slow fermentation to take place.
The finished Junmai Ginjo has gentle aromas, a refreshing taste and a palate-filling umami befitting of Yamagata-ken, often referred to as “the Kingdom of Ginjo”.
The brewery uses Dewa no Sato rice, Yamagata’s own sake rice. After pasteurization, the sake is stored at low temperatures to enhance its rounded profile.
Benten’s face adorns the label – we hope you will get to know her well.