ボルドー担当おすすめ:デュシェス・ド・ベリー ボルドー
お買い得なのに高評価。
「デュシェス・ド・ベリー ボルドー」は「シャトー名」こそ付きませんが、れっきとしたボルドーワインです。
デュシェス・ド・ベリーは複数の農家から優れたブドウのみを集めて造られる協同組合型のワインです。
協同組合の利点は、ボルドー内のいたる箇所に点在する農家から状態の良いブドウだけを選別できることです。
そのように集められたブドウで最高のワイン造り、お客様においしいワインをふるまってほしいという願いが込められたこのワインは、かつて同じような想いでワインをふるまっていたベリー侯爵夫人にあやかって命名されました。
ぜひ、友人や大切な方と一緒にこのワインをお楽しみください!
シャンパーニュ担当おすすめ:ランソン ブラン・ド・ブラン
シャンパーニュ・ランソンは1760年創業。現存するメゾンの中でも最も歴史あるひとつで、シャンパーニュで初めて英国王室御用達の栄誉を受けたことでも知られています。
ウィンブルドンの公式シャンパーニュとしても長年親しまれており、伝統とエレガンスを大切にしながらも、新しい風を感じさせてくれる存在です。
そんなランソンが手がける「ブラン・ド・ブラン」は、シャルドネ100%。
コート・デ・ブランの繊細さとモンターニュ・ド・ランスの豊かさが見事に融合した、気品ある1本です。
ノン・マロラクティック製法により、きらめくような酸とフレッシュさが際立ち、5年以上の熟成がもたらす奥行きも感じられます。
特別な日にはもちろん、自分をちょっと労いたい夜にも。
ランソンの美しい泡とともに、静かな乾杯をどうぞ。
ローヌ担当おすすめ:コクリコ ソーヴィニヨン・ブラン
様々な物が値上がりしている昨今、少しでもお買い得でかつおいしいワインを飲みたい!というときにぴったりなのがコクリコのソーヴィニヨン・ブランです。
この生産者は南フランスに本拠地を置く生産者で、コストパフォーマンスの高いワインを全世界に提供しているお財布に優しい生産者です。
フランス産のモノセパージュワインでありながら1,250円と嬉しい価格。さらに、金賞受賞という品質は折り紙付きの1本です。
コクリコという名前はフランスのシンボルである雄鶏(コック)と人生の多幸を表すポピーの花(コキュリコット)を合わせた造語でラベルに雄鶏があしらわれています。
すっきりとしたレモンなど柑橘のアロマと、南フランスを感じさせるしっかりと熟した果実味が特徴のワイン。
キンキンに冷やして、様々なシーンやお料理と気軽に楽しんでいただけるフレンドリーなワインです。
暑くなってくるこれからの季節にもピッタリ。
日々の食卓やピクニックやBBQなど外で飲む機会にも活躍するワインだと思いますので是非一度お試し下さい。
イタリア担当おすすめ:コッレツィオーネ・プリヴァータ ロッソ トスカーナ
「トスカーナ」「華やかな味わい」「お手頃な価格」「評価も満点」
数々の魅力を兼ね備えた商品が、このたび初リリースとなりました!
商品名のCollezione Privataは「プライベート・コレクション」を意味する特別なシリーズで、現オーナーのマリオ・ピッチーニ氏が自身で厳選したワインです。
各ボトルに記されたサインは、ワイナリーが歩んできた歴史と挑戦、揺るぎない品質を表現しています。
しっかりと熟した果実を12カ月以上オーク樽で熟成させて造られる、華やかで豊かなワインです。
世界90カ国以上で愛されているピッチーニ社の実力と魅力がたっぷりと詰まったこの特別なコレクションを、ぜひ心ゆくまでお楽しみください!
Craftsake担当おすすめ①:伊乎乃 純米吟醸
地元産の契約米にこだわり、豊富な雪解け水ときれいな空気、低温醗酵といった地元の風土を活かした日本酒を造る新潟の蔵元「高の井酒造」。
「伊乎乃」はどこか懐かしさと穏やかさを感じさせ、飲むほどに魅力を感じる最高の食中酒です。
<テイスティングコメント>
リニューアルより2年。原料米が五百万石100%から麹米・越淡麗、掛米・五百万石に変更することで、キリっと凛々しいスタイルのお酒となりました。芯のしっかりしたお酒だからこその程良く熟れた美しさを実感できます。食中酒としての素晴らしさはそのまま。令和のお酒にバージョンアップしております。冷やしてお召し上がり下さい。
Craftsake担当おすすめ②:原田弦月 無濾過純米吟醸 原酒
山口県産山田錦を使用した、とってもフルーティーな日本酒「原田弦月」。ワイングラスでおいしい日本酒アワードで2024年金賞を受賞しました。
<テイスティングコメント>
四季醸造の蔵ならではのフレッシュさに「おおっ!」と一驚。ラ・フランスのような華やかな香り、芳醇な甘味があります。ワイングラスで香りを楽しみながら、旨味、酸味、フレッシュな飲み心地をお愉しみ下さいませ。(2024年 Kura Master金賞受賞、2024年 ワイングラスでおいしい日本酒アワード金賞受賞)
Craft Sake(クラフトサケ)とは
「Craft Sake」とは、Value&Qualityを理念に掲げるワインインポーター「モトックス」が、ワインビジネスのノウハウと豊富な国際感覚を活かして、想いを同じくする蔵元と協力して開発したお酒。ワインのように世界で愛される日本酒をめざしています。