1. Home
  2. Column
  3. パスタとワインのマリアージュ!ソムリエおすすめペアリング
料理に合わせる

パスタとワインのマリアージュ!ソムリエおすすめペアリング

パスタとワインのマリアージュ!ソムリエおすすめペアリング

人気家庭料理パスタ。その日のパスタに合わせてぴったりのワインを選んで頂けるよう、社員が検証しました。

今回はソース別に合うワインをご紹介します。

社員が検証しました

今ではさまざまな種類のソースが販売され、手軽に楽しめる家庭料理として人気のパスタ。

身近なイタリアンとして、家飲みワインのお供に選ばれることも多いと思います。

今回は検証チームが、近所のダイニングに協力してもらい、4種類のパスタで実験を行いました。

16アイテムのワインを合わせたため、なんと合計64通りもの組み合わせに!そこで3チームに分かれて、いざ検証スタート。

ソース別にパスタに合うワインをご紹介いたします。
パスタ好きな方、必見です。

パスタの王道!トマトソースに合うワイン

パスタと言ったら初めに頭に思い浮かぶ【トマトソースのパスタ】。

トマトの酸味や甘味がダイレクトに楽しめるバスタです。

今回、トマトパスタに合ったワインはトマトの赤色とは異なり、 「白ワイン」がマッチしました。

フルーティでさっぱりしたワインや柔らかさと塩味、旨味を持つワインが合いました。

ピノ・グリージョ オーガニック


「ピノ・グリージョ オーガニック」はオーガニックワインの認定を受けたピノ・グリージョ種のワイン。

青りんごや洋ナシなどの爽やかな香り。 やわらかい口当たりと余韻に感じる 心地よい苦味が魅力。

白ワイン×トマト=ワインのほのかな甘みがトマトにフィットします。

汎用性No.1!オイルソースに合うワイン

比較的素材の味わいを一番楽しめるのが【オイルソースのパスタ】。

野菜から魚介、お肉まで合うのがオイルソースの特徴です。

一般にニンニクの香りをつけることが多いですが、やはりワインを合わせる時も、そこがポイントとなりました。

旨味を持ち軽やかな印象があるワインや酸や塩味を持つワインが合いました。

フェウド・アランチョ グリッロ フリッツァンテ


「フェウド・アランチョ グリッロ フリッツァンテ」はシチーリア島の地ブドウ「グリッロ」 から造られるフリッツァンテ(弱発泡ワイン) 。

白桃やメロンを思わせる華やかなアロマに、きめ細やかな泡とミネラル感が調和し、爽やかな味わいが広がります。

ニンニクの香りとも好相性で、魚介を加えたパスタにもぴったりです。

みんな大好き!クリームソースに合うワイン

なめらかなクリームの口当たりと、乳製品ならではの旨味とコクが楽しめる【クリームソースのパスタ】。

キノコやベーコンなど、素材自体に旨味のある食材との相性が抜群です。

合わせるワインは、ソースの厚みや旨味に負けないことがポイント。

樽熟成の白ワインや、旨味のしっかりした赤ワインが好相性でした。

ドンナ・マルツィア シャルドネ オーク樽熟成


中でも「ドンナ・マルツィア シャルドネ オーク樽熟成」は、香りも味わいも華やかでフルーティ。

カジュアルな1本ながら、ほのかに感じる木樽のニュアンスと心地よい苦みが、デリケートでエレガントな印象を与えます。

クリームのなめらかさと、ワインの樽香が見事に調和する組み合わせです。

お肉好きにはたまらない!ミートソースに合うワイン

しっかり食べたい派の方には、やっぱり【ミートソースのパスタ】。

お肉の旨味に、ナスや玉ねぎなどの野菜の甘味が重なり、満足感たっぷりの一皿です。

そんな濃厚な味わいには、コクや果実味がしっかりしたワインを合わせるのがポイント。

豊かな果実味や力強いタンニンを感じるワインがよく合います。

エラ サンジョヴェーゼ オーガニック


「エラ サンジョヴェーゼ オーガニック」は、ブルーベリーやラズベリーなど新鮮な赤い果実の香りに、リコリスやスパイスのニュアンスが重なります。

口いっぱいに広がるフルーティーさと、バランスの取れたタンニンが魅力的。

お肉の甘味とワインの果実味が溶け合い、余韻まで旨味が続くマリアージュです。

関連記事から厳選したおすすめワイン

検証外ではありますが、実際にスタッフやソムリエの間で人気の“パスタに寄り添うワイン”もあわせてご紹介します。

きのこのクリームパスタに合うワイン

イル・プーモ マルヴァジーア ソーヴィニヨン


きのこの甘味がワインのまろやかな果実味と相性抜群!食材の旨味が引き立ちます。

ボンゴレ・ビアンコに合うワイン

【ボンゴレ・ビアンコ】はアサリをメインに、鷹の爪とニンニク、パセリなどを加えた、オイルベースのパスタ。

アサリを一度白ワインで酒蒸しをするので、アサリの甘さが引き立ちます。

フェウド・アランチョ インツォリア


シチーリア産ブドウ『インツォリア』の白ワインは瑞々しさを持ち、果実味が豊か。それが、アサリの甘味とマッチします。

ワインと料理とのバランスがとても取れていて、全体的にまとまり感のあるペアリング。ワインがスイスイ進みます。

エビのトマトソースパスタに合うワイン

【エビのトマトソースパスタ】は、トロトロのソースがパスタに絡まり、エビの旨味がしっかりと感じられる贅沢な一皿。

裏ごしして仕上げたソースのなめらかな口当たりも格別です。

クカイオーネ ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ


合わせたワインは「ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ」。

熟したパイナップルのような甘やかさに、レモンを思わせる爽やかな果実味、そして海風のようなミネラル感が広がります。

エビの旨味とワインのフレッシュな果実味が見事に調和し、ひと口ごとに旨味の相乗効果を感じるペアリングでした。

▽パスタの作り方はこちら

チーズの冷製パスタに合うワイン

【チーズの冷製パスタ】には、見た目も味わいも印象的な赤ワインを。

ユニークな手形ボトルが目を引くこちらのワインは、ピエモンテの地ブドウ「バルベーラ」を使用しています。

造り手は、ボトルのモデルにもなったワイナリー社長ジャンフランコ・サンテロ氏。

チャーミングな果実味と明るい印象が魅力で、タンニンがやわらかく、夏はやや低めの温度で楽しむのがおすすめです。

ディーレ バルベーラ・ダスティ オーク樽熟成


このワインをもとにシェフが考案した冷製パスタは、リコッタとペコリーノ、2種類のチーズを合わせたソースがポイント。

お水を加えることで、コクがありながらも軽やかで夏にぴったりの仕上がりになっています。

チーズの甘味とワインの酸味、ピスタチオの香ばしさとバルベーラのコクが見事に調和しています。

▽作り方はこちら

ボロネーゼに合うワイン

アッソーロ レッジアーノ フリッツァンテ ロッソ セッコ

【ボロネーゼ】には、肉の旨味を引き立てる赤のスパークリング「アッソーロ」を。

ジューシーな肉汁と、ワインのほどよいタンニンが重なり、旨味が一層引き立ちます。

さらに、心地よい泡が口の中の脂をすっと洗い流し、次の一口を誘う心地よさ。

ボロネーゼのコクとワインの爽やかさが見事に調和する、満足感のあるペアリングです。

一覧に戻る