類まれなテロワールが生む極上の一本【シャトー・ド・クレ・リカール】シリーズ
モンペリエの北西にある山間に位置し、昼夜の寒暖差が大きく、ラングドックの中でも異彩を放つテロワールを持つ「シャトー・ド・クレ・リカール」。
▼ニュースリリースはこちら
英国では「まるでシャトーヌフ・デュ・パプだ!」と称賛されています。
世界トップクラスのワイナリー「ドメーヌ・ポール・マス」が手掛ける、テロワールを追求したサステナブルなワインです。
シャトー・ド・クレ・リカール エノテラ
<テイスティングコメント>
完熟した黒果実の果実味に、月桂樹やオリーブのアロマが調和。シャトーヌフ・デュ・パプを彷彿とさせる優れたテロワールが、力強さと旨味を兼ね備えた上質なワインを生み出しています。
エスプリ・ド・クレ・リカール ヴィオニエ
<テイスティングコメント>
熟した白桃やアプリコット、スパイス、バニラ等、エキゾチックで華やかなアロマ。いきいきとした果実味と伸びやかの酸のバランスが良い、上質なヴィオニエ。
170年以上に亘りシャブリを造り続ける老舗「ドメーヌ アラン・ジョフロワ」よりプルミエ・クリュ新登場
1850年創設以来、170年以上に亘りシャブリを造り続けてきたジョフロワ家。シャブリのテロワールが持つ典型的な個性を尊重しながら、繊細でエレガントなスタイルのワイン造りを追求しています。
新発売となるプルミエ・クリュはスラン川左岸の支流に広がる渓谷の急斜面に位置し、風が通り抜けやすい地形により冷涼で独特なミクロクリマが形成。クラシカルなシャブリを生み出します。
1970年~80年代に植樹された新しい区画ながら、そのポテンシャルの高さが見直されつつある注目のクリマです。
<テイスティングコメント>
柑橘や白い花の華やかな香りが広がるエレガントなアロマ。口当たりはクリーンで繊細、シャブリらしいフレッシュな酸味としっかりとしたミネラルが果実味と見事に調和します。
世界中から高い評価を受けるブルゴーニュの希少ワイン「マーク・ハイスマ」から2023年ヴィンテージが新登場
世界中から高い評価を受けるブルゴーニュの希少ワイン「マーク・ハイスマ」から2023年ヴィンテージが新登場。
オーストラリアのヤラ・ヴァレーにある銘醸ワイナリーで醸造家として活躍してきた「マーク・ハイスマ」。2009年からネゴシアンとしてブルゴーニュでのワイン造りをスタートさせました。世界中から高い評価を受ける一方で、生産量が少なく、希少価値が高いワインです。
マコン・ヴィラージュ
シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ ラ・マルトロワ 白
完熟プティ・マンサンのみから造られる極上のオレンジワイン【ミステール・ジョーヌ】
世界最高峰の甘口ワインを造る「ドメーヌ・コアペ」。ジュランソンの可能性をさらに追及するために造り上げたオレンジワインが新登場です。
辛口ワインに仕上げるブドウとしては最も遅い11月中旬頃に収穫、さらにプティ・マンサンのみから造られる贅沢な1本です。
▼ニュースリリースはこちら
<テイスティングコメント>
蜜リンゴや黄桃にスパイスのアロマ。豊かな果実感に繊細な酸と絹のようなタンニンが感じられる複雑なワインです。
1リットルサイズが嬉しい!オレンジ系シトラスが香る爽やかなサングリア【アイ カンデラ サングリア 赤 1L】
スペイン南部にあるコスパ満点のワイナリー「バラオンダ」。
地ブドウ「モナストレル」の赤ワインをベースに天然原料にこだわって造ったサングリアが出来ました。アルコール度数は6%で、たっぷり楽しめる1リットルサイズ。ヴィーガン認証を取得しています。
ひとくち飲めば、気分は陽気な地中海♪夏はロックスタイルがおすすめです!よく冷やしてお楽しみください。
▼ニュースリリースはこちら
<テイスティングコメント>
バラオンダが天然の原料から造る爽やかな味わいのサングリア。地中海を想わせるオレンジ系シトラスの香りとフレッシュな赤いベリーの風味が特徴の、いきいきとした味わいです。
ドイツNo.1スパークリングワインメーカーから最高峰のプレミアムゼクト2種
1435年に設立され、フランケン最良のワイナリーの一つとして偉大なワインを造り続けている「シュロス・ゾンマーハウゼン」。
三畳紀の海が遺した貝殻石灰土壌で育まれたミネラルを含んだスパークリングワインに、60カ月もの時間をかけて長期熟成を行いました。
2億2千万年前の海の記憶が、グラスの中で目を覚まします。
ル・グラン・ブラン ゼクト ブリュット・ナチュール
<テイスティングコメント>
2億2千万年前の貝殻石灰質土壌から生まれるプレミアムゼクト。ノンドサージュならではのドライな味わいに、いきいきとした酸味とミネラル感、長期瓶内熟成由来のクリーミーな味わいが美しくバランスします。
ル・グラン・ロゼ ゼクト エクストラ・ブリュット
<テイスティングコメント>
“ドイツ最高のゼクト“に輝いた、2億2千万年前の貝殻石灰質土壌から生まれるゼクトロゼ。シュペートブルグンダー由来のサワーチェリーやイチゴを想わせる果実感に、爽やかな酸味と程よい苦味が心地よく広がります。
白い花束を抱えたような気分になれる日本酒【ムクノカオリ】
1772年創業、岩手県で最も歴史ある酒蔵「菊の司酒造」。岩手山伏流水豊かな地でフレッシュ&フルーティーな酒が造られます。
「ムクノカオリ」はラベルに描かれた花のように、白い花束を抱えたような気分になれる日本酒です。
▼ニュースリリースはこちら
<テイスティングコメント>
白い花束を抱えた時のように優しい気分になれる、そんなイメージをボトルにしました。誰かに渡したくなる日本酒、新発売です。
ユリやくちなしなどの白い花を想わせる優しい香りがふわりと広がります。爽やかかつ甘い香りとともに感じられるまろやかな旨みをほんのりとした苦味がキュッと引き締めます。ワイングラスで香りを愉しみながらお召し上がり下さい。